MYさん– Author –
MYさん
-
ダウン症の児童への支援方法
発達支援○ダウン症の特徴 ダウン症(ダウン症候群)は、体細胞の21番染色体が通常は2本であるのに対して、3本存在する(トリソミー症)ことで発症する先天性疾患群です。「後天性」が生まれた後に生じることであるのに対し、「先天性」ということは生まれつき、ダウン症であることを指しています。 ダウン症には標準型、転座型、モザイク型があります。確率はダウン症の方のうち標準型が90%以上、転座型が5%程度、モザイク型は非常にまれであることが知られています。 先天性の疾患であるため、遺伝の影響があると認識さ... -
ダウン症の症状と原因について考える
発達支援○ダウン症候群とは 私達の体の中には通常、46本の「染色体」というものが入っています。そのうち、47本をもって生まれてきたのがダウン症の人たちです。 通常21番目の染色体が1本多く3本あるため、「21トリソミー」とも呼ばれます。 どの国でも約800人から1000人に1人の割合で生まれ、ダウン症は偶然的に起こることがほとんどとされています。 (HP:国立医療センター) ダウン症には3つのタイプがあります。 【21番トリソミー】 本来染色体は、2つで一組となっているところに、何らかの理由で... -
知的障害のある児童への支援方法
発達支援○知的障害のお子さんに対する支援方法 知的障害のあるお子さんに対しては、お子さんのできることを増やす直接的な支援と、お子さんを支援する保護者や先生、周囲の人々に関わり方を工夫していただく間接的な支援とに大別することができるでしょう。 子どもに対する直接的な働きかけ 直接的な支援を行う場合には、お子さんのできることの水準を見極めるところから始めて行くこととなるでしょう。 すでにお子さんが1人で十分にできることに対しては、たとえば家庭や学校以外の、さまざまな状況でも同じ様にできる... -
知的障害のある児童について考える②
発達支援前回、知的障害の特徴について述べましたが、今回はその特徴から見られる行動について考えていきましょう。 ○知的障害の特徴で問題行動ととられやすい行動 知的障害は、全般的な知的な遅れが特徴であり、抱える問題も広い範囲に及ぶ可能性があります。 特に学習能力に関しては、読字、書字、算数に限らず、運動面での遅れが認められる場合もあります。なかには、発語の遅れがあることで、言語でのコミュニケーションをとることが難しい児童もいます。 生活面においては、さまざまな行動を身につけたり、複数の行動... -
起き上がり小法師
いろは今月の創作は「起き上がり小法師」🐸 間もなく梅雨入りするということで、カエルバージョンにしました😃 紙ちぎりからスタート‼️ ビリビリ破くの楽しいね❤️ 風船にちぎった紙を丁寧に貼り付けて土台作り🐸 下書きしたら、絵の具で色付けしていきます🎨 完成〜🐸 -
プルプル石鹸
いろは日頃の感謝を込めて、プレゼントを準備しました🎁 材料を計量して、気持ちを込めて❤️制作開始ー❗️ 静かに型に流し入れたら、冷蔵庫で冷やし固めまーす🍧 ラッピングをしたら完成❤️ 美味しそうな見た目ですが、石鹸ですので、食べないでくださいね⚠️ いつもありがとう😊 -
こどもの日
いろはゴールデンウィーク🎏 智光山公園までお出かけしてきました🚗 動物園には沢山の動物を間近で見ることが出来、こどもたちも大喜び❤️ どこでもドアまでありました🚪 楽しいゴールデンウィークの思い出が出来ました✨ -
アイロンビーズ
いろは今月の創作はアイロンビーズキーホルダー🎏 今年は作りたい形を図面にしてから制作スタート!! 図面い沿って、一つ一つ丁寧にビーズを並べていきます♪ 火傷に気をつけて、丁寧にアイロン掛けも頑張ります😃 上手に出来上がりました〜❤️ -
桜満開
いろは3月の制作は桜オブジェを作りました🌸 ハサミやのりを使って、細かい作業が続きます‼️ 子どもたちは集中して取り組んでくれました🤗 満開の桜が完成〜✨ お家に飾ってね😍 -
森林セラピー
いろは自然観察公園に春を探しに行って来ました🌸 観光協会のガイドさんと共に巡るコースを決めてお散歩スタート🤗 桜満開、快晴に恵まれ楽しい公園散策が出来ました😃 こどもたちも大喜び❗️ありがとうございました❤️