日々の記録(Blog)
-
ありがとう
日頃の感謝を込めて、プルプル石鹸を作りました🧼 材料を計量し、丁寧に混ぜ合わせていきます🥄 色付けしたら、型に流し入れましょう✨ 仕事が丁寧です❤️ 冷やし固めたら、ゼリーみたいな石鹸の完成✌️ メッセージカードをつけます💌 ラッピングしたら完成🎁 -
こいのぼりキーホルダー
4月の創作は、アイロンビーズを使って、こいのぼりキーホルダーを作りました🎏 完成イメージのイラストから作業開始‼️ 完成イメージのイラストを見ながら、アイロンビーズを一つひとつ丁寧に並べていきます✨ アイロンで熱を加えたら、完成✌️ -
桜オブジェ
今月の創作は、桜オブジェ🌸 開花宣言が出る前に、いろはでは満開の桜が完成しました✨ 1ヶ月の制作過程✂️ スポンジを細かーく、ちぎっていきましょう。 意外と指の力や集中力を必要とします‼️ 次にスポンジに色付け作業を行います🎨 桜の花をイメージしながら、色を調合します🤗 色付けしたスポンジを枝に貼り付けていきます😄 「くっつかなーい」と試行錯誤しながら、取り組みました✨ 満開の桜オブジェが完成🌸 持ち帰りま... -
ひな祭りモビール
今月の創作は「ひな祭りモビール」制作‼️ プラバンを使って作成しました🤗 ヤスリがけも、お手のもの✨ 少し傷を付けてあげることで、色鉛筆やクレヨンでも色が付きます😃 焼き上げたら、組み立て🔨 それぞれに、組み合わせを考えながらつなぎ合わせました❤️ -
鬼たわし
今月の創作活動は、アクリルたわし作り🤗 アクリル毛糸を編んで、一人一人表情豊かな鬼が完成しました👹 最初は難しかった編み工程も、繰り返しゆっくり取り組む、上手に出来るようになりました✨ 顔のパーツも一つひとつ丁寧に切っていきます✂️ 縫い物も「出来なーい」と言いながらも、頑張って挑戦‼️ 完成❤️ -
新年
本年もどうぞ宜しくお願い致します😊 新年も元気に活動中✨ 毎年恒例、石戸大師で新年のご挨拶🎍 カルタしたり、凧揚げたり、、、 お正月を満喫しました🤗 -
大晦日
今年も一年ありがとうございました😊 まだまだ、制約の多い日々ですが、子どもたちは体調を崩さず過ごすことが出来ました✨ 来年も元気な笑顔で会えることを心待ちにしています🤗 楽しいお正月をお過ごしください。 来年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m -
お正月準備
今月の創作は、門松制作🎍 見本を見て、制作開始〜🤔 ワラを切って、隙間なく並べていきます✂️ 飾りも、自分達で作ります✨ 竹をヤスリで磨いていきます🤗 組み立て、飾りを付けたら完成‼️ 今年は、本格的な門松が出来ました👏 お家に飾ってね😊 -
イルミネーション
今日は、土曜日いろは🤗 クリスマス1週間前ということで、イルミネーションを見にお出かけしました🎄 「寒〜い」と言いながらも、子どもたちは楽しそう😆 日が暮れるのを待って、光のアートを楽しみました🎶 帰り道、輝く光に誘われて、寄り道🚗 みんな、風邪引かないでね‼️ -
カルタ
今年もあと、2週間ほど。 そろそろ、年末の準備、新年の準備を始めないとですね〜 まずは、大掃除か… 今日は久しぶりにカルタをしました🤗 準備が始まると、子どもたちのテンションも上がり、大騒ぎ✨ 読み手のお話をしっかり聞いてね〜👂 絵札を一緒に取ったらジャンケンしたり、譲り合ったり、子どもたちでルールを決めて楽しんでいました🤔