日々の記録(Blog)
-
自己紹介
いろはいろはではSSTにも取り組んでいます。 チーム分けをして、それぞれのレベルに合わせてトレーニング💪 ①聞こえる声で ②視線を合わせて ③表情豊かに 意識して取り組みが出来ました🙆 -
ハーバリウム🥀
いろは7月はハーバリウムを作ります💐 見本を見ながら、完成をイメージ🧐 それぞれの感性で、小瓶を埋めていきます🫙 バランスを考えながら、切る長さも調整中👏 完成が楽しみだね⭐️ -
微細運動でデッサンしました(^^♪
いろは7月に入って更に暑い日が続きますが、室内はエアコンで涼しく過ごしてまーす。\(^o^)/今日のデッサンは7月の創作活動でハーバリウムを作るので作品をイメージして描いてみました(^O^)/ 色鉛筆を使って描いてる様子を見ると集中して取り組んでいます。(+o+) -
七夕キーホルダー
いろはもうすぐ七夕ですね🎋 先月は七夕キーホルダー制作をしました✏️ プラバンにマジックで丁寧に下絵を描いていきます‼️ 紙やすりで少しやすると、色鉛筆やクレヨンでも色付けが出来るんですよ❤️ 火傷に注意して、オーブントースターで焼きます⭐️ チェーンを付けて完成🥰 -
プラ板キーホルダー
いろは今月の創作「プラバンキーホルダー」 着々と作業が進行しています😊 色塗りまで出来たら、オーブントースターで焼きましょう⭐️ 火傷に注意してね⚠️ プラバンが変化していく様子は何度見ても面白いね🤣 チェーンを付けたら完成だね👍 -
特性が将来輝く?発達障害がある方の特性を活かした働き方まとめ
発達支援単調な作業や長時間集中が得意なことを活かせる仕事 変化に気づくことが得意なことを活かせる仕事 発想が豊かで好奇心旺盛であることを活かせる仕事 興味関心を発信することが得意であることを活かせる仕事 発達障害があるお子さまや特性があるお子さまを育てる保護者の中には、子どもの将来が心配、働くことはできるのだろうかと不安に感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 平成28年に障害者差別解消法がスタートしたことにより、会社や事業主には不当な差別の禁止、合理的配慮の提供が求められ... -
バスボム
いろは日頃の感謝を込めて、バスボムを作りました😃 材料を丁寧に計量し、混ぜ合わせていきます🥄 水を少量加えたら、型に入れてバスボムの完成〜❤️ お手紙も添えて、日頃の疲れを癒してね😊 いつもありがとう❤️ -
ダウン症の症状と原因について考える
発達支援○ダウン症候群とは 私達の体の中には通常、46本の「染色体」というものが入っています。そのうち、47本をもって生まれてきたのがダウン症の人たちです。 通常21番目の染色体が1本多く3本あるため、「21トリソミー」とも呼ばれます。 どの国でも約800人から1000人に1人の割合で生まれ、ダウン症は偶然的に起こることがほとんどとされています。 (HP:国立医療センター) ダウン症には3つのタイプがあります。 【21番トリソミー】 本来染色体は、2つで一組となっているところに、何らかの理由で... -
知的障害のある児童への支援方法
発達支援○知的障害のお子さんに対する支援方法 知的障害のあるお子さんに対しては、お子さんのできることを増やす直接的な支援と、お子さんを支援する保護者や先生、周囲の人々に関わり方を工夫していただく間接的な支援とに大別することができるでしょう。 子どもに対する直接的な働きかけ 直接的な支援を行う場合には、お子さんのできることの水準を見極めるところから始めて行くこととなるでしょう。 すでにお子さんが1人で十分にできることに対しては、たとえば家庭や学校以外の、さまざまな状況でも同じ様にできる... -
知的障害のある児童について考える②
発達支援前回、知的障害の特徴について述べましたが、今回はその特徴から見られる行動について考えていきましょう。 ○知的障害の特徴で問題行動ととられやすい行動 知的障害は、全般的な知的な遅れが特徴であり、抱える問題も広い範囲に及ぶ可能性があります。 特に学習能力に関しては、読字、書字、算数に限らず、運動面での遅れが認められる場合もあります。なかには、発語の遅れがあることで、言語でのコミュニケーションをとることが難しい児童もいます。 生活面においては、さまざまな行動を身につけたり、複数の行動...